メイン画像
事故・故障の損保代車、保険会社/ディーラー専用、タスクレンタカー
業界最安値

エリア外対応や価格のご相談など、なんでもお気軽にお電話ください!

フリーダイヤルでのお問い合わせ
お電話でのお問い合わせ
フリーダイヤルが
利用になれない方はこちらへ
お電話でのお問い合わせ
- Rental Car Class -

レンタカーのクラス

ワゴン
コンパクトカー
軽自動車
免責保証料 → 込み / 配車・引取り費用 → 込み
※対応エリア外への対応の場合は、別途料金を申し受けます。
※短期レンタル(10日未満)の場合、別途陸送費がかかります。
※写真はイメージです。実際にご利用いただく車両はボディカラーや年式等が異なります。
※全て禁煙車となります。
※本料金表記載事項は予告なしに変更することがあります。
- Subject Area -

対応エリア一覧

ご指定の場所まで
お届けします!
最短当日夕方にお届け可能!
陸送費(配車/引取費)無料!
【 関東エリア 】
 埼玉/千葉/東京/神奈川/茨木/栃木/群馬/山梨/長野
【 東海エリア 】 岐阜/愛知/静岡/三重
【 北陸エリア 】 富山/石川/福井
【 近畿エリア 】 大阪/兵庫/京都/奈良/滋賀/和歌山
【 中国エリア 】 鳥取/島根/岡山/広島/山口
【 四国エリア 】 愛媛/高知/徳島/香川
手動運転装置・
左アクセル付レンタカー
「タスクレンタカー」は
多くのメディアに
掲載されました!
 > 「メディア掲載」の詳細へ 
- Why Choose Task Rent-A-Car -

タスクレンタカーが選ばれる理由

選ばれる理由 01
他社より安い!
補償内容に合わせた業界最安値の料金設定。料金には免責保証料が含まれており、陸送費は無料。
(10日以上レンタルです)
選ばれる理由 02
保有台数に自信あり!
保有台数全国No.1(当社調べ)コンパクトカー・軽自動車を豊富に取り揃えており、様々なご要望に的確に対応させて頂きます。
選ばれる理由 03
最短で即日お届け!
急な配車もご相談下さい。当日の午前中にご依頼頂ければ、最短で夕方までにお届けすることが可能です。

「手動運転装置」「左アクセル付レンタカー」なら
「タスクレンタカー」
で決まり!

両足が不自由な方専用に、手動運転装置(一番使われているフロア設置型)を取り付けた車両や、
右足が不自由な方のために、左アクセルを取り付けた車両をレンタルしております。
日額7,000円〜というリーズナブルなお値段でレンタルしていただけます。
- Rental Car -

レンタカーの
運転補助装置

両足が不自由な方が、手だけで運転できる装置です。手動運転装置はミクニライフ&オートのAPドライブを採用。レバーを引くとアクセル、押すとブレーキ操作が行えます。ウインカースイッチ、ホーンスイッチ、ブレーキロックスイッチの操作機能をグリップに配置しています。

「手動運転装置」についての動画はこちら
右足が不自由な方が、左足でアクセル操作ができる装置です。左アクセルはミクニライフ&オート製の吊下着脱式を採用。アクセルペダルの着脱を可能にし、ペダルの付け替えで左右の切り替えが行えます。義足を使用の方や関節を曲げにくい方に最適です。
※オルガン式あり
「左アクセル」についての動画はこちら
  • >>「手動運転装置」の操作説明
    APドライブ(Auto Perfect Drive)
    APドライブは手動レバーの前後操作でアクセル・ブレーキをコントロールします。 手動運転装置を使ってご自分で運転を楽しみたい方へ最適です。

    ブレーキ(前方に押す)
    通常位置
    アクセル(手前に引く)
  • >>「左アクセル」の操作説明
    【 左アクセル操作手順 】
    右アクセルを左アクセルに変更する手順はとても簡単です。
    ①アクセルの根本部分のフックを押さえながら
    ②下向きに引き抜きます。
    ③ブレーキペダルの左側の差し込み口に上向きに差し込みます。カチッと音がするまで差し込んでしっかり止まっているかご確認ください。
    ④これで完了です。
    ⑤通常のアクセルとして左足にて運転できます。

「ハンドル旋回ノブ」は、手が不自由な方が片手でステアリングを操作できる装置です。グリップの形状は握りやすいスタンダードな丸形を採用しています。
また右手が不自由な方には、左手でウインカー操作ができる「左ウインカーレバー」を装着しています。


車両後部に備えたなだらかなスロープで車椅子に乗ったまま、乗り降りができます。

エリア外対応や価格のご相談など、なんでもお気軽にお電話ください!

フリーダイヤルでのお問い合わせ
お電話でのお問い合わせ
フリーダイヤルが
ご利用になれない方はこちらへ
お電話でのお問い合わせ
- Business Partner -

取引先実績

- Case Study -

導入事例

  • 損害保険ジャパン 兵庫支店 豊岡支社
    手動運転装置や左アクセル付きのレンタカーを探すのに苦労していましたが、タスクレンタカーを知ってからは苦労がなくなりました。
    損害保険ジャパン株式会社様へ、タスクレンタカーを利用した経緯と、ご利用いただいた方の反応について、詳しく聞かせていただきました。
    ▼続きを見る
    -タスクレンタカーを利用した経緯は何でしょうか?
    以前、両足が不自由なお客様が接触事故を起こされたことがありました。そのお客様は両手でアクセルとブレーキが操作できる車両でないと運転が困難な方でした。その代車を探していたとき、両手で運転・操作ができるレンタカー を取り扱われているタスクレンタカーを知りました。これまでは介護される方や介護する方が使用する、スロープ付きのバンタイプ、後方から車椅子ごと搬入できるリフトタイプ等の車両希望が多く、手動運転装置付の車両をご案内する機会はありませんでした。手動運転装置付の車両があるのはご利用者様にも、私共にとっても助かります。
    -タスクレンタカーを使った感想をお聞かせください
    実際に車両をご利用いただいたお客様からは「手動運転装置付の車両を手配いただき助かりました」と連絡を頂戴しました。手動運転装置付の車両は認知度も低く 、扱っている所が少ないので、タスクレンタカーの車両をスムーズにご案内でき、本当に良かったと思います。また、手動運転装置付の車両は台数も少ない貴重な車両なので、レンタル料も高いものだと思っていたのですが、利用しやすいお値段だったのも良い点だと思います。最近は他の事業所からも「手動運転装置付レンタカーってどうでしたか?」と連絡をいただくことがあります。タスクレンタカーによって福祉車両の認知が広まるきっかけになっているなと感じています。
    -手動運転装置付車両は、体の不自由な方にとって利便性の高い車両ですね
    今は介護する方、される方も多い時代になりましたが、これからは、体に不自由がある方もどんどん社会に出て活動される時代となります。そのため、体に不自由のある方でも自由に運転のできる手動運転装置付レンタカーは、需要の高い車両になると感じています。しかし、手動運転装置付車両をご利用されているお客様にお会いするケースがあまりなく、保険会社、事故をされた方、事故にあった方ともども、認知が少ないのが現状です。これからは損保ジャパンからどんどん情報発信を行い、介護が必要な方にとってもスムーズにご案内できるようにしたいと思 います。以前こうした車両をご利用いただいた方がいらっしゃいます、とご案内できれば、今後利用いただく方にとっても、安心してレンタルしていただけると思います。
    -タスクレンタカーへの今後の期待をお聞かせください
    お客様の「期待」に全力で応えること、それが損保ジャパンの使命です。そのため、お客様の生活に支障がないよう、迅速に事故対応を行う必要があります。 事故や災害等「もしも」の事態は突然起こります。そんなとき、福祉車両をご利用されているお客様は「これからどうしよう」と、より不安を感じるかと思います。お客様の不安を少しでも減らすため「ご自身で運転できる代車をご用意できます」とすぐにご案内できるよう、タスクレンタカーにはひとりひとりにあった車両をご手配いただきたいと思います。これからもタスクレンタカーの株式会社タスク様と情報共有を行い、ひとりでも多くの方に「手動運転装置付レンタカー」があることを知ってもらえるよう、取り組んでまいります。
保険会社 事故センター担当者様
初動から配車まで担当者をサポート
この度は、当社契約者様の事故における修理代車として利用させていただきました。以前にも、手動運転装置や左アクセルを取り付けたレンタカーの依頼はありましたが、取引先のレンタカー会社様では取扱いがなく、配車までに時間を要し、契約者様には大変ご迷惑をおかけしたと記憶しています。それに対してタスクレンタカー様は「初動から配車までご担当者様をサポート」と言われる通り、当社契約者様への装置説明から車両決定、翌日の配車までとてもスムーズにご対応頂き感謝しかありません。タスクレンタカー様の事は事故センター内で共有していますので、今後ともよろしくお願いいたします。
自動車ディーラー 担当者様
さすが専門店と感心致しました
とても丁寧に対応いただき有り難うございました。お客様は初心者マークの女性ドライバーで運転に慣れていないため、車種が異なることに不安を持たれていました。そのことをタスクレンタカー様ご相談すると、車椅子の車両への積み込みから、装置の操作方法まで直接お客様にご説明くださり、さすが専門店と感心致しました。ご本人様はもちろん、ご両親にも大変喜んでいただきました。最後に、当社メーカーの車両も取り扱っていただける事を切に願います。
- Process -

お問い合わせから
レンタルまでの流れ

  • Step.01 受付

    お電話にてお気軽にご連絡ください

  • Step.02 車両決定

    お客様に合わせた手動運転装置・左アクセル付きの車両をご用意いたします。

  • Step.03 配車

    ご指定の場所(ディーラーまたは修理工場)にお届けいたします。当日午前中のご依頼で最短当日夕方にお届け可能です。

  • Step.04 取り扱い説明

    専任のスタッフが運転されるお客様に直接、手動運転装置・左アクセルの取り扱いをご説明致します。

  • Step.05 返却

    修理完了後、返却日時のご連絡に合わせて、当社スタッフが引き取りにうかがいます。

ご利用前に
必ずチェック!

重要事項のご確認
貸渡約款

エリア外対応や価格のご相談など、なんでもお気軽にお電話ください!

フリーダイヤルでのお問い合わせ
お電話でのお問い合わせ
フリーダイヤルが
ご利用になれない方はこちらへ
お電話でのお問い合わせ
- Frequently Asked Questions -

よくある質問

- レンタカー予約に関する質問 -
- レンタカーのご利用に関する質問 -
  • >> レンタカーの利用当日、必要な物はなんですか?
    レンタカーのご利用当日には、以下のものが必要となります。
    ●運転される方全員の運転免許証(原本)
    場合によっては、上記以外にも書類のご提示をお願いすることがございます。
  • >> 却の際、ガソリンはどうすればいいのでしょうか?
    ご返却の際には、原則として満タンの状態でのご返却をお願いしております。 ご都合により満タンでご返却いただけない場合には、燃料ゲージの残量に基づき、当社所定の料金にて精算させていただきます。 その際、実際の給油金額と比較して割高となる場合がございますので、あらかじめご了承ください。可能な限り、満タンでのご返却にご協力をお願いいたします。
  • >> 代車特約の限度日数を超えてレンタカーを借りることはできますか?
    代車特約の限度日数を超えてのレンタルの可否につきましては、車両の空き状況などを確認する必要がございますので、必ず事前に当社までご連絡ください。他のお客様のご予約状況などを確認の上、ご変更が可能かどうかをお調べし、改めてご連絡させていただきます。
- 配車に関する質問 -
- My wish -

私の願い

人には誰しも夢や希望があります。そして、それを一緒に叶えたいと願う人々もいるはずです。クルマとは人や物を運ぶ単なる道具などではなく、乗る人とその大切な方々をより良い将来へと運んでくれる方舟なのだ。そう考えて、私たちはクルマを扱うビジネスに携わっています。その想いを再確認したとき、身体障害者ドライバー向けのレンタカー事業が、私の使命なのではないかと考えるようになりました。

好きなクルマで好きな場所へ、大切な人と大いに語り合いながらでかけていただきたいと思います。そのための環境がないのであれば、その環境を整えてあげれば良い。そんなお手伝いをしたいです。

自由に出かけること、仕事に打ち込むこと、趣味を楽しむこと。人生に挑み、そして楽しみ続ける皆さんのよきパートナーでありたいと、私は願っています。

株式会社タスク 代表取締役 田村 昌士

エリア外対応や価格のご相談など、なんでもお気軽にお電話ください!

フリーダイヤルでのお問い合わせ
お電話でのお問い合わせ
フリーダイヤルが
ご利用になれない方はこちらへ
お電話でのお問い合わせ