【保存版】手動運転装置メーカーおすすめ4選!3タイプ解説付き

手動運転装置改造を検討している人「どんな手動運転装置メーカーがあるのだろう…。タイプ別の違いは…。高い買い物なので絶対に失敗したくない…。」

こういった疑問に答えます。

✔本記事の内容

  • 手動運転装置メーカー「おすすめ4選」
  • 手動運転装置3タイプを解説
  • 絶対にやってはいけないこと「 注意喚起!」

この記事を書いている僕は、福祉車両改造のアドバイザー歴6年ほど。
現在は、手動運転装置&左アクセル付レンタカーの専門店を経営しています。

【保存版】手動運転装置メーカーおすすめ4選!3タイプ解説付き

手動運転装置とは、下肢が不自由な方が、ご自身でドライブを楽しめるように、手だけで運転できる装置です。

初めての手動運転装置購入を検討する方は、結構戸惑ったり、迷ったりします。本記事では、初めて手動運転装置を購入される方向けに、出来る限り、分かりやすく解説します。

手動運転装置メーカー「おすすめ4選」

  • ミクニライフ&オート
  • フジオート
  • BraunAbility Europe
  • KIVI
ミクニライフ&オート

株式会社ミクニ ライフ&オート(旧:ニッシン自動車工業)は、主にお身体の不自由な方向けの「福祉車両架装」を行っている企業です。

さまざまな車種に対応するために、部品の製造加工・取り付けを一貫して自社内で行い、お客さまの悩みやニーズに合わせて、最適な車両の提供をされています。

商号:株式会社ミクニ ライフ&オート
本社:埼玉県加須市間口456-1
https://www.mikuni-la.co.jp/

フロアタイプ:APドライブ
ミクニライフ&オート製のフロアタイプ式手動運転装置「APドライブ」

APドライブは、手動レバーの前後操作で、アクセル・ブレーキをコントロールします。

ウィンカースイッチやホーンスイッチ等の、一部操作機能をグリップ周辺に一体化することが可能です。また、グリップの形状は4種類をラインアップしており、ご自身に合った手動装置が選択できます。

コラムタイプ:オートスピーコンⅡ
ミクニライフ&オート製のコラムタイプ式手動運転装置「オートスピーコンⅡ」

出典:株式会社ミクニライフ&オート

オートスピーコンは、手元のレバーで、アクセルとブレーキを操作します。

アクセル操作は、「主アクセルレバー」を親指で押す、または「補助アクセルレバー」をにぎり込みます。またブレーキ操作は前方に押し倒します。

ブレーキロックスイッチ&エレックスイッチは、手動レバー握り部の前側中央にあり、同スイッチを掛けたい所で指で押します。

フジオート FUJICON

フジオートは、手動運転装置、左アクセルペダルなど、ご自身で自動車を運転するための、装置の開発・製造・取り付けを行っている企業です。

お客様にもクルマにも合わせた製品づくりため、製品制作において、量産ではなく「手作り」という、昔ながらのスタイルを貫いています。

商号:有限会社フジオート
本社:東京都小金井市緑町4-6-6
https://www.fujicon.co.jp/index.html

フロアタイプ:FC-B
フジオート製のフロアタイプ式手動運転装置「FC-B」

出典: 有限会社フジオート

FC-Bは、お身体の状態に合わせて、操作レバーのグリップ、長さ、角度なども変更しやすいため、運転姿勢に合わせた細かな調整が必要な方に適しています。

コラムタイプ:SC-B
フジオート製の、コラムタイプ式手動運転装置「SC-B」

出典: 有限会社フジオート

SC-Bは、操作レバーを押してブレーキ、引いてアクセルを操作します。

操作レバーを右手で操作する「右手動装置」や、輸入車用(左ハンドル)も製作可能です。また操作レバーの長さや角度なども調整できるので、お身体とクルマに合わせ細かな調整が可能です。

BraunAbility Europe

ブラウンアビリティ ヨーロッパは、福祉車両架装メーカーのリーディングカンパニーです。

国内では、株式会社オフィス清水が輸入及び販売、また同社の認定取扱店ネットワークを通じ、架装(取付)を行っています。

商号:株式会社オフィス清水
本社:東京都荒川区西日暮里2-1-14
https://officeshimizu.jp

フロアタイプ:カロスピードメノックス
ブラウンアビリティ製のフロアタイプ式手動運転装置「カロスピードメノックス」

出典:BraunAbility Europe

ヨーロッパ製のカロスピードメノックスは、ドライバーの体格とクルマの環境に合わせ加工する、セミオーダーメイドの手動運転装置です。つまり最適な運転姿勢で運転を楽しむことができるのです。

グリップのカラーや本体カバーが選択できるなど、好みや車内のインテリアに合わせて、コーディネーターできるのも特徴の一つです。

KIVI

KIVI(キヴィ)は、障害者のための運転装置と移動補助具の設計、製作、販売、設置することから、運転するためのクルマの改造を行う企業です。

国内では、株式会社オフィス清水が輸入及び販売、また同社の認定取扱店ネットワークを通じ、架装(取付)を行っています。

商号:株式会社オフィス清水
本社:東京都荒川区西日暮里2-1-14
https://officeshimizu.jp

リングタイプ:アクセルリング&ブレーキレバー
イタリアKIVI製のリング式手動運転装置「アクセルリング&ブレーキレバー」

出典:KIVI

アクセルリング&ブレーキは、両手でハンドルをにぎりながら、アクセルとブレーキの操作を可能にするリングタイプの手動運転装置です。

アクセルは、ハンドルに沿って取付けたリングを、「手前に引く」または「前方に押す」ことで操作します。ブレーキは、ハンドルの右または左に取付けたレバーを、下方向に押し下げることで操作します。

コラムタイプ:CT08
イタリアKIVI製のコラム式手動運転装置「CT08」

出典:KIVI

コラム式ハンドコントロール「CT08」は、操作レバーを手前に引くとアクセル、前方に押すとブレーキが作動します。また、操作レバーは左右の選択が可能です。

手動運転装置3タイプを解説

  • フロアタイプ
  • コラムタイプ
  • リングタイプ
フロアタイプ

国産車・輸入車問わず、ほぼ全ての車種に取り付けできるため、国内では一番普及しているタイプです。免許センターのシミュレータに採用されているので、このフロアタイプを購入されるケースが多いです。

操作レバーが、身体の左側にあることに加え、レバーやその土台はフロアにしっかりと固定されているので、運転者の座位保持の支えとなります。

操作レバーを「後ろに引いて」アクセル、「前に押して」ブレーキ操作ができます。また構造上、ブレーキとアクセルを同時に作動させる心配はありません。

コラムタイプ

ハンドルの下に取り付けられている、横向きの手動運転装置です。初期型の手動運転装置なので、昔からこのタイプを使い続けている方が、主なユーザーです。

足元のスペースを広く確保できるため、「足が左右に開いてしまう方」や「体格の大きな方」、「シート間の乗り移りをされる方」にお勧めです。

リングタイプ

リングタイプは、ハンドル外周に沿って取り付けたリングを、「前方に押す」「手前に引く」ことでアクセル操作を行います。ブレーキ部分は、一般的に「コラムタイプ」となっており、レバーを、下方向に押し下げることで作動します。

このタイプは、フロアタイプやコラムタイプと違い、両手でのハンドル操作が可能となります。

絶対にやってはいけないこと「 注意喚起!」

インターネットのオークションサイトや、最近ではフリマアプリなどで「手動運転装置」の中古品が販売されいることがありますが、絶対に中古品は購入しないでください。

なぜなら、手動運転装置は車種や年式ごとの専用設計に加えて、前ユーザーの身体の特徴や環境に合わせて加工している場合があるからです。

また、中古品を先に購入して、架装メーカーに取り付けを依頼しても断られるケースが多いようです。安物買いの銭失いになるので、手動運転装置の中古品は絶対に買わないでください。

おすすめ情報

手動運転装置&左アクセル付レンタカー専門店の「株式会社タスク」では、手動運転装置付きのクルマを、初めて運転される方々の運転練習に、手動運転装置(ミクニライフ&オート製 APドライブ)を取り付けたレンタカーをご自宅にお届けします。「条件付き運転免許証を取得した」「手動運転装置の練習がしたい!」「車いすのクルマへの積み込み練習がしたい」、そのお困りごとを全力でサポートします。

手動運転装置&左アクセル付レンタカー専門店
株式会社タスクの公式ホームページ
https://task-rentacar.com/

Comments are closed