車椅子でも自分で運転する方法【福祉車両の改造とレンタカー】

今までなに不自由なく車の運転をしていたのに、病気や不慮の事故が原因で車椅子生活になってしまった。 車に乗るのが当たり前だっだ生活が一変、車椅子生活になった事で車の運転を諦めかけていませんか? 条件さえクリアすれば再び自分で運転できるようになります。 「車椅子生活になったけど自分で車を運転したい」「自分で運転するためにはまず、何をすればいいだろう?」「今ある車を買い替えないといけないのか?」

このような悩み・疑問に答えます。

✓本記事の内容

  • 車椅子でも自分で運転する方法
  • 臨時適性検査を受ける
  • 運転補助装置の取り付け(改造)と手動運転装置付きの福祉車両をレンタルする方法がある

この記事を書いている僕は、福祉車両の改造(手動運転装置取付けなど)に携わってきました。運転者様のお体の状態に合わせた装置の取り付けで、喜びの声を多数いただけました。こういった僕が解説します。

車椅子でも自分で運転する方法

  • 免許証の更新が必要
  • 運転補助装置の取り付け
免許証の更新が必要

運転免許試験場に出向いて臨時の適正検査を受け、条件付き免許証に切り替える必要があります。

運転補助装置の取り付け

条件付き免許証に切り替えた後に、免許の条件に合わせた装置を取り付けた車両使用することで車の運転が可能となります。

臨時適性検査を受ける

臨時適性検査で条件付き適合となれば、手動運転装置左足アクセルなどを装備した自操式車両で教習を行うこともある。臨時適性検査の検査内容については、障害に程度によって異なりますので、こちらのサイトと参考にしていただくことオススメします。

日本身障運転者支援機構

運転補助装置の取り付け(改造)と手動運転装置付きの福祉車両をレンタルする方法がある

  • 運転補助装置
  • 福祉車両レンタル
運転補助装置

運転補助装置の代表的なものとして、手動運転装置、左足アクセルペダルがあります。運転者のお身体の状態に合わせて自動車に改造を施します。

福祉車両レンタル

短期間だけ乗る場合や、臨時適性検査に車両を持ち込む場合、自身の車を改造に出している間、運転補助装置に慣れる為の練習などに福祉車両レンタルの活用するのも上手なやり方です。

おすすめ情報

手動運転装置&左アクセル付レンタカー専門店の「株式会社タスク」では、左アクセル付きのクルマを、初めて運転される方々の運転練習に、左アクセル(ミクニライフ&オート製 BT1)を取り付けたレンタカーをご自宅にお届けします。「条件付き運転免許証を取得した」「手動運転装置の練習がしたい!」「車いすのクルマへの積み込み練習がしたい」、そのお困りごとを全力でサポートします。

手動運転装置&左アクセル付レンタカー専門店
株式会社タスクの公式ホームページ

https://task-rentacar.com/

Comments are closed